新型コロナ:余剰ワクチンのキャンセル待ちでファイザーを接種できた話【群馬県高崎市】

時事・雑学

最近、 新型コロナウイルスの 「余剰ワクチンの接種協力者の募集」をかける自治体が増えてきましたね。

ねこ友

余剰ワクチンって…ほんとにキャンセルが出るの?

登録したけど電話がかかってこない!

と疑問を抱えている方も多いかと思います。

今回は、実際に私ねっこと友人いっぬが、余剰ワクチンの接種協力者として接種することができた体験談をお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

そもそも余剰ワクチンの接種協力って?

余剰ワクチンの接種協力について、ものすご~~く嚙み砕いて説明すると…

いっぬ
 

ドタキャン発生!ワクチンも医師ももったいない!

よし、協力者リストから電話してっと…

(プルルルル…ガチャ)あ、ねっこさん?今日キャンセルが出たけどこれから打ちに来れる?

ねっこ

願ったり叶ったり!もちろん行きます!!!

というものです(ものすごく噛み砕いた)。

私ねっこは、39歳以下のため、居住地である群馬県高崎市のワクチン予約受付および接種時期は未定となっています。

ですが、高崎市の「余剰ワクチン接種協力者」の登録については、接種券が手元にあれば、年代を問わずに申請することができるのです。
高崎市ホームページ:余剰ワクチンの接種にご協力いただける市民の募集

我が家には乳児こねっこがいたため、早急に私自身のワクチン接種を行いたいと考えていました(授乳中にワクチンを接種した場合、乳児へ抗体を移行できるとされているためです)。

ぐんま電子申請受付システムから申し込んだよ

6月30日(水)から受付開始とありましたので、前日深夜から待機し、0時となった受付開始直後に申請しました。

申請時間にこだわったのは、登録順(先着順)にお呼びがかかると記載があったためです。

集団接種会場から電話がかかってくるまで

結果としては、ねっこ・いっぬ共に接種協力の依頼があり、接種を完了しました。

申請者申請会場申請日時会場からの協力依頼日時申請からの日数
ねっこ支所A6月30日(水) 00:107月11日(日) 昼11日
いっぬ市役所本庁舎6月30日(水) 00:017月3日(土) 夜3日

申請は会場ごとに行うため、協力依頼の連絡も会場ごととなります。

会場によってキャンセル状況やワクチンの余剰数が異なるため、協力依頼にバラツキがあるものと思われます。

一人で複数箇所申し込んでもいいの?

市ホームページには、複数箇所申し込んでもよいかどうかの記載がありませんでした。
高崎市役所 生活衛生課の担当者の方に確認したところ、下記のとおりご回答を頂きました。

生活衛生課の職員Bさん

基本的にはお一人様一箇所までと考えております。
複数箇所申し込んでしまった場合は、2件目の協力依頼の電話が入った段階で、直接断っていただければと思います。

本当に電話がかかってきた!

協力依頼が入るのは、集団接種会場の稼働している土日祝日です。自分の登録順位もキャンセル状況もわからないため、あまり期待し過ぎないように過ごしていました。

昼食前の11時半ごろでしょうか。
スマートフォンに、未登録の固定電話番号から電話がかかってきたのです。

支所Aの職員さん

支所Aにて本日キャンセルがあり、余剰が出ました。もし可能でしたら、本日接種に…

ねっこ

行きます行きます行かせてください!!(食い気味)

支所Aの職員さん

ご協力ありがとうございます。それでは、13時半か14時、どちらがよろしいでしょうか?

ねっこ
 
 

いつでも大丈夫ですが、早い時間の13時半で伺いますね!!(前のめり)

時間を決めた後、接種会場の案内や、持ち物について簡単な説明がありました。

ちなみに、いっぬの場合は、17時頃に電話がかかってきて、18時か18時半の選択肢を提示いただけたそうです。

集団接種会場やキャンセル状況により、呼び出し時刻は異なるようです。

いざ接種会場へ

職員の方の電話から2時間後には、会場へ到着。

これだけは忘れないで!ワクチン接種三種の神器

会場への持ち物は、下記の3点を忘れなければ問題ありません。

  • 接種券(クーポン券)
  • 記入済みの予診票
  • 本人確認書類(健康保険証や免許証等)

『いやいや、忘れるわけないっしょ…』と思いながら会場に行ったところ、意外と本人確認書類を忘れて困っている人がいたので、注意が必要です。

また、支所Aの場合は、予診票を書くスペースと、念のため未記入の予診票が用意されていましたが、皆さん事前に記入されてきているようでした。

なお、予防接種自体の費用はかかりませんが、接種直後に副反応が出現して治療等を受けた場合は、費用がかかります。そのため、健康保険証は必ず持っていった方がよいでしょう。

集団接種会場での受付から接種までの流れ

支所Aの場合は、下記の流れで接種を受けました。

  1. 受付(接種券、予診票、本人確認書類に漏れがないか十分に確認します。)
  2. 問診(予診票をもとに、接種が可能かどうか医師による問診があります。)
  3. 接種(ここでワクチン接種となります。)
  4. 接種後待機(副反応が無いか確認するため、別室で20分ほど待機します。)

問診は簡易的

集団接種であるためか、問診の専門性は高くありませんでした。
既往歴や持病などで気になる点がある方は、事前にかかりつけ医へ相談することをおすすめします。

接種時の痛みは人それぞれ

ねっこ

痛くないって聞いてたけど…

インフル予防接種くらいには痛かった…

いっぬ

ぜんぜん痛くなかったよ!

痛みは人それぞれ、また、接種する医師にもよるようです。

気になる接種後の副反応は?

接種後の副反応については、下記に経過をまとめましたので、宜しければご覧ください。

2回目の接種はいつ打つの?

ご質問を頂いたので、追記します。

余剰ワクチンの接種協力は、『1回目のワクチン接種を受けていない方』が対象とされています。
会場で1回目の接種を終えた後に、市職員の方に呼び止められ、かんたんに説明を受けました。

市職員Cさん

本日は、ご協力頂きありがとうございました。

ねっこさんの本日の接種データーは、2~3日でシステムに登録されます。

その後、〇月✕日より、市のワクチン接種予約サイト上にて、2回目の接種予約が可能となります。接種する日にちや場所は、予約時に選択頂けます。

2回目の接種予約はご自身となりますので、忘れずに行ってくださいね。

職員の方からの説明どおり、指示された日にちの0時より、高崎市民専用の新型コロナワクチン予約サイトにログインし、2回目の接種予約を行うことができました。


高崎市の余剰ワクチンの協力希望者(キャンセル待ち)人数は、公開されていません。

満18歳以上で接種をお急ぎの方は、モデルナ社製のワクチンが確保されている群馬県の県央ワクチン接種センター(会場:高崎市にあるGメッセ群馬)の方が、早く打てる可能性があります。

なお、県央ワクチン接種センターの開設は、現時点では9月末までとされています。そのため、8月末までに1回目のワクチン接種予約ならびに接種を完了する必要があるようですので、ご注意ください。

どなたかの参考になれば幸いです。